兵庫県の市川町
何でこんなところでゴルフクラブがふるさと納税の特産品として返礼品に入っているのか?
その理由は簡単で、
実は、兵庫県の市川町は国産ゴルフクラブの誕生の地だそうです。
資料も何もないところから、3年の歳月をかけて作り上げた国産ゴルフクラブで国内外で高い評価を得ているそうです(^-^)
ということで、市川町ではアイアンがふるさと納税の返礼品にあるんですね。
と言っても、
もともと高いゴルフクラブ
返礼品になるとさらに高くなります(^^;)
こんな感じ・・・
2本セットで8万円(>_<)
FK01 CAVITY #5~Pw(DG) 寄付金額 50万円
セットになると50万円の寄付金額が必要になります(>_<)
この金額・・・なかなか手が届きませ(^^;)
ただ、
市川町の返礼品はゴルフクラブだけでなく、ほかにも素敵な返礼品がありますし、
寄付金額もお手頃なものもあるのでそれを狙ってもいいかもしれません
いちかわ精肉店「サーロインステーキ」200g×3 寄付金額 2万円
サーロインステーキは市川町でなくてもたくさん返礼品として採用されていますが、
市川町のサーロインステーキは但馬牛経産牛肉。
お産を経た牛で肥育牛とは違った牛肉本来の深みのある味わいがあるみたいですよ(・∀・)b
卵
食べますよね。
卵の味って気にします?美味しい卵を食べると今までの卵はなに??って思うくらいの衝撃を受けます(>_<)
そんな美味しい卵を1年間通して食べることができたら幸せです(・∀・)b
|
プリンは・・・絶対に美味しいやつです(・∀・)b
と、ほかにもまだまだ兵庫県市川町の返礼品はありますよ
市川町のゴルフクラブ製造の様子
YouTubeに市川町のゴルフクラブの作成の様子がアップされていたので
参考までに張り付けておきます(^-^)
大まかなところは機械でサクッと作っていますが、
細かな仕上げ等は人の手で行っているんですね
これはゴルフクラブが高いのもうなずけます(>_<)