ふるさと納税 確定申告 忘れた

ふるさと納税の確定申告を忘れたらどうなるのか?

残念ながら返礼品を自腹で買ったことになります(^_^;)自分が損したということですね(^_^;)

きっとそんな人も多いと思います。

確定申告自体がサラリーマンをしているとすることがないので忘れても仕方がないことだと思いますしね(^_^;)

ただ、確定申告を忘れてしまったらもうどうすることもできないのか?ということですが・・・そんなことはないんですよね(・∀・)b

確定申告を忘れた場合でもちゃんと寄付金控除の適応を受けることができるんですよ。

しかも、5年以内なら大丈夫みたいです。

これはふるさと納税に限ったことではなく、確定申告を過去5年間にさかのぼって申請することができるんです。

これを還付申告と言うそうですよ。

なので、これを利用すればもし、ふるさと納税をした翌年の確定申告を忘れたとしても大丈夫ですね。

必要になる書類も普通に確定申告をする時と同じみたいなので・・・

悪い考えをすれば、わざわざ確定申告の込み合っている期間内にするのではなく、3月15日を過ぎた後に還付申告をするほうが実はスムーズに申請をすることができるのではないだろうか???

なんて考えてしまいます(^_^;)

そんな考えは頭の片隅に置いておいて、ふるさと納税を行ったら来年のカレンダーの2月のところに『確定申告をするべし!!』って忘れずに書いておきましょう。