11月1日現在でふるさと納税の見直し調査の報告がありました。
『ふるさと納税に係る返礼品の送付状況についての調査』という題名ですね
地方自治体にお金し、地域活性に役立ててもらおうと始まったふるさと納税ですが、地方自治体間のふるさと納税の返礼品の競争が激化。
そして、地方自治体への応援としてふるさと納税をするのが本来の目的だったのですが、いつしかお得感が先行して返礼品の還元率がいいものが目立つように・・・
そんな状況を改善しようとして総務省がお達しを。
それが・・・
・返礼品の還元率は寄付金額の30%まで
・返礼品は地場産を使用する
と、条件が付けくわえられました(>_<)ここまで条件を付けたらそれこそ地域間の格差が大きくなるのでは???って思ってしまいますがこれに関してはいろいろな意見が言われていますよね(^_^;)
ただ、この条件には今はまだペナルティーはないんです。
しかし、来年4月からはそうはいかない(>_<)かもしれない。
総務省は法改正をすすめ、来年4月からは違反している自治体はふるさと納税に参加することができない可能性も言われていますね。
ただ、これらの法律が適応されるのは来年からになる。ということは今年は・・・まだ大丈夫(・∀・)b
で、11月1日に今もなお独自路線をまっしぐらな地方自治体が公表されたのですがその中に、佐賀県上峰町も入っています。
佐賀県上峰町と言えばふるさと納税の受入額でもトップに入ってくる地方自治体。
人気がある地方自治体ということですね。
つまり、お得な返礼品があるということです( ̄ー ̄)ニヤリ
ということで、佐賀県上峰町のお勧めのふるさと納税の返礼品をご紹介すべく記事を書いていこうと思います(・∀・)b
ご期待ください!!