都城市 ふるさと納税焼酎

都城市と言えば焼酎だぁ~!!と言う人がいるかもしれませんね。

その理由が都城市には霧島酒造があるんですよ。

知らない人は知らないと思いますが(^_^;)黒霧島と言う焼酎がとても有名なんです。

それを作っているのが霧島酒造と言うことですね(・∀・)b

なので、宮崎県都城市のふるさと納税の返礼品には数多くの霧島酒造の焼酎があるんですよ。

ということで・・・一部をご紹介していこうと思います!

ちなみに、私も黒霧島、茜霧島、赤霧島。どれも好きです(・∀・)b一番はやっぱり黒霧島ですけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

都城市 ふるさと納税焼酎 おすすめ

都城市のふるさと納税を見てみるとたくさんの焼酎の返礼品が用意されているんですよね。

ふるさと納税サイトのさとふるだけでも57件ヒットするんですよ(^_^;)楽天に至っては『ふるさと納税 都城市 焼酎』で検索をしてみるとまさかの259件です(;゚Д゚)!

どんだけ都城市が焼酎が好きなのかがわかりますね(^_^;)

その中でも「霧島の焼酎ってどれがいいの?一度飲み比べしてみたいな~」や「初めて焼酎を選ぶんですが・・・」等、なんとなく焼酎を選んでみようと考えている人はこれがおすすめですよ↓

柳田酒造・霧島酒造いろとりどりの味 6本セット 寄付金額10000円
柳田酒造・霧島酒造いろとりどりの味 6本セット 寄付金額10000円

霧島酒造の代表焼酎、白霧島、黒霧島、茜霧島、赤霧島が入っている6本セットになります(・∀・)b

それぞれ900mlなので飲みやすい量なのもありがたいです(^_^)

寄付金額も10000円と手ごろなので焼酎デビューの人にもいいかもしれませんよ。

きっと、好きな霧島を見るけることができるはずです(・∀・)b

霧島の中でも黒霧島が好きだぁ~!!と言う人は・・・

黒霧島(20度)1.8L瓶×4本 寄付金額10000円
黒霧島(20度)1.8L瓶×4本 寄付金額10000円

1.8リットル瓶4本セットです。黒ラベルが4本もあるとちょっとかっこいいですね(^_^)

瓶にこだわりがないという人はパックもありますよ。

ただ、パックになっても寄付金は10000円なので個人的には見た目もいい一升瓶タイプがオススメですけどね(^_^)

黒霧島には度数が20度と25度があるのですが上の黒霧島は20度。

もちろん25度の黒霧島の返礼品もありますよ。

黒霧島(25度)900ml瓶×12本 寄付金額19000円
黒霧島(25度)900ml瓶×12本 寄付金額19000円

900mlのサイズになるのがちょっともったいない感じがしますけどね(>_<)

それでも20度と25度では飲みごたえが違うのでおすすめとしては・・・やっぱり25度ですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

黒霧島パック(25度)1.8L×6本 寄付金額19000円
黒霧島パック(25度)1.8L×6本 寄付金額19000円

12本も置くところないわ~っていう人はパックなら1.8リットル6本セットがありますよ。量的には同じになりますね。

黒霧島に関してはこんな感じです(^_^)さすがにレパートリーが豊富に用意されていますよ(・∀・)b

赤霧島好みの人はコチラですね

赤霧島 1.8L×5本セット 寄付金額19000円
赤霧島 1.8L×5本セット 寄付金額19000円

赤霧島祭りや~って誰かさんが良いそうなくらいですね(^_^;)

赤霧島の原料のいもは紫いもなんですよね。

さらっと飲めて澄んだ甘さが特徴ですよね。個人的には女性が焼酎を初めて飲むならこの赤霧島か次の茜霧島から始めるのがいいのではないか?って思うんですよね。

芋焼酎に関してはですが。

と言うことで、茜霧島もありますよ

茜霧島5本セット(900ml) 寄付金額10000円
茜霧島5本セット(900ml) 寄付金額10000円

焼酎がフルーティーってなんとなく不思議な感じがするかもしれませんが、こちらも女性は好きじゃないのかな~って思います。

と言う感じで、一度都城市の霧島酒造の名作を試してみはいかがですか?

ちなみに、ワンカップもありますよ(・∀・)b

20度ワンカップちょい飲み30本セット 寄付金額8000円
20度ワンカップちょい飲み30本セット 寄付金額8000円

ワンカップの飲み比べができますね(・∀・)b

ただ・・・ワンカップのイメージって『無精ひげ生やした冴えてないおじさん』なんですよね~(^_^;)

ちょっと飲むにはいいサイズで、ワンカップの専門店もあるくらいなんですが・・・やっぱり『おじさん』ですよね~